テレワーク時の「ストレスケア」と「部下指導」の留意点

第193話: テレワーク時の「ストレスケア」と「部下指導」の留意点 先日、「テレワーク時の指導や育成をどうしたらよいのか。」「社員の在宅勤務時のストレスケアには何をすべきなのか。」というご相談を受けました。 昨年より、会社の規模に関わら…
当コラムでは、中小企業の経営者、人事・労務・人材開発・経営企画など経営幹部の方々を対象に、「社員が辞めずに活躍し業績が伸びる組織づくり」、社員がイキイキ働く働きがいのある職場」づくりの基本的な考え方や、具体的なヒントをお届けしてまいります。
社員と顧客に愛される魅力的な会社が実践している「やる気ある社員が育つ仕組み」、「働きがいを高める仕組み」づくりに興味はありませんか?
「メンタルに強い社員を育てたい」「チームとして団結する強い組織を作り上げたい」「次世代の幹部候補生を育成し、離職を防ぎたい」「社員の成長と幸福を実現し、成長し続ける強い組織風土を作りたい」などと感じている方は、ぜひご活用ください。
毎週火曜日更新です。最新情報を逃したくない方は、メールマガジン「アクティブメンタル®流 伸びる会社の社員と組織の育て方」にご登録ください。
なお、本コラムの内容を無断でコピー・転載し利用することは固くお断りいたします。ご要望の際は、お問合せより事前に弊社にご相談ください。
ー 最新コラム ー
第193話: テレワーク時の「ストレスケア」と「部下指導」の留意点 先日、「テレワーク時の指導や育成をどうしたらよいのか。」「社員の在宅勤務時のストレスケアには何をすべきなのか。」というご相談を受けました。 昨年より、会社の規模に関わら…
ー バックナンバー ー
第192話:社内コミュニケーションが上手い会社が変革後に成功する理由 コロナ渦においてあぶり出されてしまった会社の弱点。これまで扱ってきた主力商品やサービスの一新を求められています。会社としても、新しい方向への舵取りが必要です。コロナ渦で踏ん張らなけ…
第191話: オンラインコミュニケーションに欠かせない3つの重要ポイント コロナ渦により、急遽テレワークやWeb会議、オンラインでの商談などが導入された2020年。非常事態・緊急事態における働き方、仕事の進め方の1つの「選択肢」となりました。 &nb…
第190話: 成長する企業が行っている社内コミュニケーションの実態 新型コロナウィルス感染拡大に伴い、ニューノーマルという生活様式を余儀なくされている今、「働き方」についても加速度がついて変化していくことは火を見るよりも明らかです。そもそも人生100…
第189話:ポストコロナを生き延びる中小企業が持つべき「人材戦略」 産業構造やビジネスモデルが変化するスピードは、コロナ禍にある今、ますます加速しています。中小企業も生き残りをかけて、「新しいサービスや商品など新規事業プランの構築」や、新たな「マニュ…
第188話: 中小企業に必要な、会社を担う人材育成のあり方・進め方 新型コロナウィルス感染予防がきっかけで、テレワークなど新しい働き方を導入した企業では、この機会に人事評価制度を見直し、新たな制度を取り入れようとする流れが出来ています。 実際、これま…
第187話: ポストコロナ時代、なぜ今までの部下指導では人は育たないのか 今年は6月から大企業におけるパワーハラスメント対策が義務化されたこともあり、中小企業の経営者の間では、ストレスチェックの結果の中でも、特に「上司との関係」が良好であるか否かに多…