• お気軽にお問い合わせくださいTEL : 03-5860-4148
  • 営業時間:平日9:00〜18:00

メディア

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2023年3月30日 掲載

管理職のためのセルフ・ストレスケア講座 6回連載 第6回

2022年10月より、アイデム 人と仕事研究所でスタートしました「管理職のためのセルフ・ストレスケア講座」第6回目(最終回)です。

第6回「部下のストレスケアを自分一人で抱えてはいけない理由」

プロジェクト完遂を目前に部下と自分のメンタルケアに直面したFさん(50代)の事例です。

管理職の重要な仕事である部下のメンタルヘルスケアや職場環境づくりについて、具体的にどう行動すればよいかを解説しています。また、管理職が1人で抱えることのデメリットについても言及しています。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2023年3月2日 掲載

管理職のためのセルフ・ストレスケア講座 6回連載 第5回

2022年10月より、アイデム 人と仕事研究所でスタートしました「管理職のためのセルフ・ストレスケア講座」第5回目です。

第5回「○○すべき」という考え方がストレスをもたらす理由」指示の細かい50代上司にストレス/金融業・40代チームリーダーEさんの事例

50代男性上司のマネジメント方法に馴染めず、部下からの不満も耳にはいってくる中、上司とのコミュニケーションに悩んだ事例です。

 悩みの原因は相手の上司にあるのではなく、自分自身の「こうあるべき」という「べき思考」が分自身を苦しめていることがあります。自分の思い込みに囚われずに、相手との違いを前提に折り合う方法や、相手が受け取りやすいコミュニケーション方法について紹介しています。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2023年2月2日 掲載

管理職のためのセルフ・ストレスケア講座 6回連載 第4回

2022年10月より、アイデム 人と仕事研究所でスタートしました「管理職のためのセルフ・ストレスケア講座」第4回目です。

第4回「不安との上手な付き合い方」管理職抜擢に戸惑い。自信持てず不安を感じる日々/金融業・40代管理職Dさんの事例

なぜ自分が管理職に抜擢されたかわからず戸惑い、不安の中で仕事をし続けるうちに、自己肯定感が低くなることがあります。

一度、不安などのネガティブ感情に心が支配されると、なかなか抜け出せなくなるものです。そのような場合、不安との上手な付き合い方、心の距離の取り方、そして不安を解決するためにどんな行動をすべきなのかを解説しています。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年12月20日 掲載

管理職のためのセルフ・ストレスケア講座 6回連載 第3回

2022年10月より、アイデム 人と仕事研究所でスタートしました「管理職のためのセルフ・ストレスケア講座」第3回目です。

第3回「注意しても相手が変わらないとき~サービス業・40代Cさん~」

職場で多くの人が悩む人間関係において、「あの人がこうしてくれたら…」と期待しても、相手を変えることはできません。そのため、人間関係のストレスは解消するのが難しいものです。少しでも気持ちを楽に持つためにも、まず自分で「変えられること」と「変えられないこと」の整理をすることが重要です。

「自分で変えられること」、例えば 自分の気持ちをコントロールする、相手への対応を変えることに焦点をあてることでストレスを軽減していく方法を解説しています。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年11月29日 掲載

管理職のためのセルフ・ストレスケア講座 6回連載 第2回

2022年10月より、アイデム 人と仕事研究所でスタートした「管理職のためのセルフ・ストレスケア講座」第2回目です。

「管理職のためのセルフ・ストレスケア講座」

第2回「イライラや怒りをコントロール~IT業・ワーママBさん~」

子育てと両立し、チームリーダーとして働く女性管理職の事例をもとに、イライラや怒りのネガティブ感情をコントロールするためにすべきことを解説しています。

職場や家庭で、とっさに感じるイライラをクールダウンさせる具体的な方法を3つご紹介しています。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年10月27日 掲載

管理職のためのセルフ・ストレスケア講座 6回連載 第1回

「キャリア支援で始まる人材育成」の連載に続き、2022年10月より、アイデム 人と仕事研究所で新連載がスタートしました。

「管理職のためのセルフ・ストレスケア講座」

第1回「昇進、昇格もストレスに~建設業・50代Aさん~」

多種多様なストレスを感じることが多い管理職。プレイングマネジャーとして働いている方も多く、業務量は増える一方です。上位職とも部下とも円滑なコミュニケーションが求められ、常に人間関係ストレスにさらされています。

 この連載では、管理職が知っておくべき自身のストレスへの正しい理解と対処法について、事例を用いて分かりやすく解説しています。

第1回目では、良い出来事もストレスになること、心療内科など専門医の受診のタイミングについても説明しています。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年9月29日 掲載

キャリア支援で始まる人材育成 6回連載 第6回

2022年5月より、アイデム 人と仕事研究所でスタートしました連載が最終回を迎えました。

「キャリア支援で始まる人材育成」

第6回 「2事例にみるキャリア面談の進め方」

「キャリア支援で始める人材育成」の連載最終回は、具体的なキャリア面談の進め方について紹介しています。

 【事例1】仕事に自信が持てない(40代・管理職になりたてのAさん)

 【事例2】会社に居場所はあるのか?(60代・セカンドキャリアで迷うBさん)

キャリアのターニングポイントで行うキャリアコンサルティングで重要なのは、相談者が「自分の強み」を再認識し、「キャリアの展望」を考えられるよう支援することです。

キャリア面談では、キャリアの棚卸しをじっくりと行います。これまでのキャリアを振り返り、・Can:自分ができること(知識・経験・スキル・能力など)
  ・Must:会社から求められていること
  ・Will:今後やりたいこと
に分けながら、数回にわたるキャリア面談で、長期的な視点から今後の働き方を考えることができるよう支援いたしました。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

メルマガ登録(無料)