• お気軽にお問い合わせくださいTEL : 03-5860-4148
  • 営業時間:平日9:00〜18:00

メディア

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年9月29日 掲載

キャリア支援で始まる人材育成 6回連載 第6回

2022年5月より、アイデム 人と仕事研究所でスタートしました連載が最終回を迎えました。

「キャリア支援で始まる人材育成」

第6回 「2事例にみるキャリア面談の進め方」

「キャリア支援で始める人材育成」の連載最終回は、具体的なキャリア面談の進め方について紹介しています。

 【事例1】仕事に自信が持てない(40代・管理職になりたてのAさん)

 【事例2】会社に居場所はあるのか?(60代・セカンドキャリアで迷うBさん)

キャリアのターニングポイントで行うキャリアコンサルティングで重要なのは、相談者が「自分の強み」を再認識し、「キャリアの展望」を考えられるよう支援することです。

キャリア面談では、キャリアの棚卸しをじっくりと行います。これまでのキャリアを振り返り、・Can:自分ができること(知識・経験・スキル・能力など)
  ・Must:会社から求められていること
  ・Will:今後やりたいこと
に分けながら、数回にわたるキャリア面談で、長期的な視点から今後の働き方を考えることができるよう支援いたしました。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年9月6日 掲載

キャリア支援で始まる人材育成 6回連載 第5回

2022年5月より、アイデム 人と仕事研究所でスタートしました連載が5回目となりました。

「キャリア支援で始まる人材育成」

第5回 「キャリア目標を持っていない部下をどう育てるか?」

「キャリアに関して明確な希望」を持っていない社員に対して、何をすべきか。管理職がどう育てるかについて解説しています。

 社員一人ひとりが定期的に自分のキャリアプランを考え、見直すためにお勧めなのが、管理職が半年に1回程度、部下とのキャリアに関する面談を実践することです。

また、弊社のアクティブメンタル組織づくりコンサルティングをお受けになった企業が、キャリア面談の際に「インタビューシート」を使った事例を紹介しています。この企業では、キャリアだけではなく、最近の調子や現在の仕事での困りごとや解決したいことなども面談の中で取り上げることで、部下とのより強い信頼関係を構築することが出来たのです。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年7月28日 掲載

キャリア支援で始まる人材育成 6回連載 第4回

2022年5月より、アイデム 人と仕事研究所でスタートしました連載が4回目となりました。

「キャリア支援で始まる人材育成」

第4回 「社内制度でキャリアを開発し、離職を防ぐ」

積極的にキャリア開発を希望している社員が活用できる社内制度について解説しています。社内公募制度や、メンター制度の説明と、企業がどのように社員のキャリア開発を支援できるのかについて紹介しています。

また、弊社のアクティブメンタル組織づくりコンサルティングをお受けになった企業が、幹部候補生をプロジェクトメンバーに選び、経験を積ませることで、結果としてキャリア開発につながった事例についても紹介しています。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年7月6日 掲載

キャリア支援で始まる人材育成 6回連載 第3回

2022年5月より、アイデム 人と仕事研究所で6回の連載がスタートしました。

「キャリア支援で始まる人材育成」

第3回 「キャリアの棚卸しで、自分の長所を知る」

企業のキャリア支援の成功のためには、社員一人ひとりがゴールに向かって動き出すためには、今現在の自分自身の「キャリア」を理解しておくことが重要です。

 自分のキャリアを把握するための「キャリアの棚卸し」のやり方、重要な視点について解説しています。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年6月7日 掲載

キャリア支援で始まる人材育成 6回連載 第2回

2022年5月より、アイデム 人と仕事研究所で6回の連載がスタートしました。

「キャリア支援で始まる人材育成」
近年、雇用の流動化や価値観の多様化などを背景に、企業で働く人にもキャリアの自律が求められています。そんな中、企業が社員のキャリアを「どう支援していくか」は課題になっています。
 企業が社員のキャリア支援を行う背景や意義、具体的な支援の仕組みなど、自社で実践する際の考え方や手順のヒントとなる内容を、6回に渡り事例を交えてお伝えしています。

第2回 「今の仕事をしたいと思った理由は何ですか?」

社員のキャリア支援を始めるにあたり、社員に「自分ごと」として捉え、考えてもらう必要があります。そのためには、どうしたらよいのかを事例をもとに解説しております。

会員登録をすると全文がご覧になれます。ぜひこの機会に会員登録をしてお読みください!

 

Screenshot of apj.aidem.co.jp

アイデム 人と仕事研究所 

2022年5月10日 掲載

キャリア支援で始まる人材育成 6回連載

近年、雇用の流動化や価値観の多様化などを背景に、企業で働く人にもキャリアの自律が求められています。そんな中、企業が社員のキャリアを「どう支援していくか」は課題になっています。
 企業が社員のキャリア支援を行う背景や意義、具体的な支援の仕組みなど、自社で実践する際の考え方や手順のヒントとなる内容を、6回に渡り事例を交えてお伝えしていきます。

第1回  なぜ今、キャリア支援が必要なのか

キャリア支援が必要となった背景について、会社側の視点と社員からの視点で整理して解説しています。企業が社員のキャリア支援を行う際の第一歩は、「会社が求める人材」を言語化して、社内で共有することから始める必要があります。

 

美容の経営プラン202205記事

「美容の経営プラン」2022年5月号

2022年4月1日 掲載

「美容の経営プラン」2022年5月号(株式会社女性モード社)当社代表高橋の記事が掲載されました。

「リレー連載 伝え方大全 第3回  スタッフへの伝え方 前向きになれる苦言の伝え方」

スタッフが指示した通りに動いてくれないとお悩みの経営者、リーダー職の方が、スタッフを育成するためにあえて苦言を伝えなければならない時の注意点についてまとめています。イライラや怒りを上手に伝え、スタッフに前向きに受け取ってもらえるヒントを解説しています。

「美容の経営プラン」2022年5月号(株式会社女性モード社)

https://www.j-mode.co.jp/plan/23076/

 

メルマガ登録(無料)