優秀な社員を辞めさせない!成長を支える2つの施策

優秀な社員ほど辞めていく・・・・辞めるそぶりがない突然の辞表に悩んでいませんか。 最近、新入社員の方々の心理やキャリア相談を受ける機会が多かったので、実感していることがあります。 それは、志が高く、仕事を通じて成長したいと考えている若手…
優秀な社員ほど辞めていく・・・・辞めるそぶりがない突然の辞表に悩んでいませんか。 最近、新入社員の方々の心理やキャリア相談を受ける機会が多かったので、実感していることがあります。 それは、志が高く、仕事を通じて成長したいと考えている若手…
若手社員にとって、どんな規模の会社に勤めていようとも、「上司イコール会社というイメージになりやすいとつくづく感じます。 比較的規模が大きい組織に属していたとしても、自分の直属の上司が「圧の強い言い方をする」、「話の内容がコロコロ変わりついていけない」…
弊社にご相談される方の中には、「社員が指示した通りに動かない」と悩んでいる社長を含めリーダーの方が数多くいらっしゃいます。 現状をうかがっていくと、動かない社員に問題があるのではなく、伝える側にあると感じることがあります。 そのためには…
「圧のある言い方をされるので、近寄りがたい」 「結果だけを厳しく求められる。結果を出せるような具体的なアドバイスはあまりない。」 上司からの一言が積み重なり、自信をなくしてしまう若手社員。 今年もある企業の新入社員全員のメンタル相談を…
1on1を社内に浸透させるにあたり、必要なのは、言うまでもありませんが、継続することです。 ただ、その「継続すること」がなかなかできないわけです。 というのも、1on1をやっているが思ったように上手く出来ない、成果が見えづらい、部下から…
1on1を実践するにあたり、経営者に最も必要なもの、求められているものは何でしょうか。 先日、拙著「中小企業の社長のための はじめての1on1 心理カウンセラーが教える「1on1」で優秀な社員を育てる方法」を読んでくださった経営者の方から感想をいただ…
新卒社員とのコミュニケーションはうまくいっていますか? 入社して約1年が経ち、そろそろ一部の新入社員が不適応を起こしているかもしれません。 先日、ある企業の新入社員向けにメンタルヘルスとキャリア相談を実施しました。彼らは意欲的でした…